
木材を使用した公共・商業施設が、全国のいたる所に見られるようになりました。
木の持つ良さが、エコマテリアルとしての環境への適合性がより一層社会に認められつつあるのではと思います。
商流、物流、すべての流れが変化しつつあり公共・商業施設も見直しの時代を迎えようとしています。
そこに木材が選択される余地が大きく広がりつつあります。
省エネルギーの促進や新たな技術開発など企業に求められる時代となった今、リサイクル可能な大径材は「地球に優しい」建築材料として地球温暖化防止に貢献できます。
ダイテックは、意味のある木質構造建築を提案し、プロジェクトスタート以前から設計・施工を一貫してお任せいただける大型木構造建築専門会社です。
私たち株式会社ダイテックは、「人に優しく、地球に優しい」をコンセプトに技術力を向上し、意味のある木質構造建築を提案・設計し、社会貢献をしたいと考えています。
地球環境問題において重要視されている「地球温暖化防止」、「環境破壊」などは私たち一人ひとりの意識により省エネルギーの徹底や低排出資材の使用を用いることで抑制することが出来るのではないでしょうか。
木造建物は、リサイクル可能な低排出資材を使用し、省エネルギー、省資源に合致した地球環境にやさしい建築物です。鉄骨造建物に比べ大幅なCO²排出量削減効果が得られます。
また、木は人に対して自然と安らぎのイメージを与えます。
私たちは、木質の自然素材そのものと技術力を合わせて地球温暖化防止と環境保護を徹底して努力してまいります。
ダイテックを通じて次世代によりよい資源を残し、貴社の業績向上や継続的な成長発展の一助になることを日々、目指しております。
代表取締役 鈴木 謙司郎
社名 | 株式会社 ダイテック |
---|---|
設立 | 平成3年9月19日 |
所在地 | 〒979-3115 福島県いわき市小川町下小川広畑167番地 |
代表取締役 | 鈴木 謙司郎 |
資本金 | 4,000万円 |
事業内容 | 大型建築用構造用集成材の加工及び建築工事 ログハウス建築及び販売 |
登録許可 | 一般建設業許可番号 (般一3) 第26003号 一般建築士事務所登録番号第18 (606) 0288号 ISO 9001 評定 BCJ評定 LW006-01 |
関連会社 |
|
年 月 | 沿 革 |
---|---|
平成3年9月19日 | 福島県いわき市に株式会社ダイテックを設立 |
平成17年1月 | フンデガー社製全自動CNC加工機 K2 導入 |
平成18年7月 | JISQ 9001:2008(ISO9001:2008)認証取得 |
平成24年12月 | 仮設住宅/木造仮設住宅群 2012年グッドデザイン賞金賞受賞 |
平成26年9月 | フンデガー社製全自動CNC加工機 K2i 導入 |
2023.10
お知らせ
【内堀知事のご視察】
『チャレンジふくしま訪問』
福島県知事の内堀まさお様にお越しいいただきました!
ふくしま県産の良質なスギ、ヒノキ、ケヤキ及び加工工場を視察後、意見交換をさせて頂きました。
2020.10
メディア掲載
日経アーキテクチュア(2020年12月10日号)に掲載されました。
2019.09
メディア掲載
新建築(2019年9月号)に掲載されました。
2017.03
メディア掲載
日経アーキテクチュア(2017年3月9日号)に掲載されました。
2016.11
メディア掲載
新建築(2016年11月号)に掲載されました。
2016.10
メディア掲載
建築技術(2016年10月号)に掲載されました。
© 2015 DAITEC Co. Ltd.